— 明け方の夢 —
思考の曖昧さを手放してみる
こんにちは。 さてさて今日は「思考の曖昧さを明け渡してみる」ことについて書いてみようと思います。 ここで、ちょっとワークっぽい質問です。 「あなたが今思いついた、ある人について、どんな人だか教えてください。」 「ある人」… もっと読む 思考の曖昧さを手放してみる
こんにちは。 さてさて今日は「思考の曖昧さを明け渡してみる」ことについて書いてみようと思います。 ここで、ちょっとワークっぽい質問です。 「あなたが今思いついた、ある人について、どんな人だか教えてください。」 「ある人」… もっと読む 思考の曖昧さを手放してみる
愛と対極にあるのは、恐れですが 恐れをも隠してしまうのは「無関心」ではないでしょうか。 無関心であるということは、愛にも、恐れにも関心がないということになりますから 自分自身の想いの揺れはもちろん、些細な感情の動きについ… もっと読む 関心を持つことと、自分を受け入れること。
自分の内側を見て 思いの揺れを感じたら それを押さえ込まず、感じてみる。 とことん感じてみると フと 自分が感じていることが 呆れてくる瞬間があって そこから 赦しの3ステップに 取りかかる 1:この問題・出来事は自分の… もっと読む 鮮やかにおもう
いつもお読みくださるすべての友と、初めてお読みくださるあなたへ感謝と祝福を贈ります。 さてさて、このタイトル、何か募集でもあるのかしら?と思われましたら、 申し訳ございません。現在、募集は致しておりません。すみません。笑… もっと読む 自薦他薦は問いません。
いつもお読みくださるすべての友と、初めてお読みくださるあなたへ感謝と祝福を贈ります。 最近、また新たにというか、改めてというのか、よくわかりませんが・・ わかち合うということが大切で嬉しくて仕方ありません! 前回のコラム… もっと読む 違いは分離ではない。